今日の課題曲
*大海啊!我的故郷
*星の界
*売花姑娘
次回の課題曲
*送別
*紅葉
*星影のワルツ
*里の秋
ポイント
*松ヤニを塗ったら一度しっかり弾いて
松ヤニをなじませる。
→弾かなかったり緩くしか弾かないと
松ヤニが弓にこびりつくので注意!
*気温に合わせて弓のきつさも調整する。
*コマが歪んでないか必ずチェックする!
*同じフレーズが繰り返される時は
1回目と2回目で強弱をつけることで
ベタ弾きにならず、音に色がつく。
→自分では大げさと感じるくらいやらないと
聴く人には伝わらない!
録音して客観的に聴いて練習する!
*3拍子の曲は1拍目が強く、
2、3拍目は弱く弾く。
→売花姑娘は2、3拍目の四分音符は
ポンと跳ねて止まることで明るい軽さを出す!
*音階の上下は強弱の目安になる。
音階↑=クレッシェンド(だんだん強く)
音階↓=デクレッシェンド(だんだん弱く)
今日は自分的には消化不良な仕上がりでした〜(>人<;)
特に第1音階と第2音階の移動が…!
手首固まって手汗もすごいし全然ふわっと動けず…
でも先生からは普通に「弾けてるねー」
という感じだったので逆に申し訳ないというか
さらに消化不良感が…
「いや、先生!もっとマシに弾けるんです…!!」
みたいな心の叫び(笑)
そしてそこからの怒涛の宿題ラッシュ(・Д・)
今回新たに課題曲になったのは、いずれも
日本の昔の大正あたりの曲だそうで、
マスターしておじいちゃんに聴いてもらったら
もしかしたら知っとるかなぁと
ちょっと楽しみができました(^-^)
…にしても曲数多くないっすか?!(笑)
しかもしれっと第3音階もあるし…!
いやいやそれ習ってないですけどー!!
でもとりあえずは自分でやってみますけど!
むしろ自分で開拓&試行錯誤することが
今後自分で成長していく上で必要な力だと
思うので…!
で、消化不良感を抱えつつも帰宅する道すがら
ふと思ったのが、
自分が見た自分の評価と
他者が見た自分への評価は違うなー
ということ。
で、自己評価が他者からの評価より
低く見積もって甘んじているなー
と思ったんですよねー。
自分はまだビギナーやし
曲の細かい強弱とか表現力の部分までは
まだ詰めんくてもいいかな〜と
無意識に練習に甘さが出るんやな、
と気付いてしまったのです…。
でも、先生は普通に演奏者として人に聴かせる
クオリティに仕上げるところの指導を
してくださっているわけで、
もう次に行く段階だよ、ということですよね。
自己評価を上方修正して、より一層
自分に求めるものを上げて行かねばなー
と思いました(u_u)
あ、でもがちがちに苦しめないように(笑)
これからはそのバランスをとりながら
「持続可能エネルギー」的に
自分を育てられるようになるのが
課題やなーと思います( ̄▽ ̄)
コメントを残す