5/26(金)二胡レッスン備忘録

先週からの課題曲

*琵琶湖周航の歌(G調)
*西藏舞曲(G調)

来週までの課題曲

*初級の本69ページの練習曲(D調)
*蘇州夜曲(D調)
*孟姜女(G調)

 

「孟姜女」という曲の内容を教えてもらったので
こちらでもご紹介しますね♪

 

かつてとても美しく強い孟姜女という女性がいて
その夫は万里の長城建設に出稼ぎに行っていました。

その夫を追っていった孟姜女は、
夫がすでに亡くなっていたことを知って
悲しみに暮れ泣き叫びます。

すると、その鳴き声に万里の長城が崩れてしまいました。

それを知った始皇帝は孟姜女を責めることなく、
むしろその美しさから自分の妻として迎える、

というお話でした。

 

大泣きして悲しみを表すというのは
アジア圏らしい文化に基づく逸話だなぁと思います。

確か今でもお葬式での泣き女など、
泣くことで故人への悲しみを表すという文化は
大陸では残っているようです。

日本ではしめやかに、というのが
葬儀のイメージだと思うので、
結構印象違いますよね。

孟姜女についてはこちら
泣き女についてはこちらをご参考に☆

 

ポイント

*速い曲は右手首の柔軟性が必要。

*三、四指はもっとしっかり弦を押さえる。

 

今日は8月の発表会についての
お知らせがありました♪( ´θ`)

年末の初めての発表会は他の人と
二人で弾いたんですが、
今回はソロを提案されました…!!

恐れ多いけど嬉しい…!!

 

で、曲を何にするかという事になり、
あわよくば「恋」をしたかったものの
あと2ヶ月くらいしかないので
これまでに弾いた中で一番好きな曲にすることに。

(源さんの曲は来年あたりにでも…!)

で、今回はそもそも二胡を始めた時に
弾いてみたかった曲「蘇州夜曲」にしました。

 

先生曰く、比較的難しめで、
かつ知られている曲なので
ハードルが高い分
上手くなるきっかけになるので
目標としては良いとのこと٩( ‘ω’ )و

久々にD調&第二音階♪

次回は現時点でのベストの
「蘇州夜曲」を仕上げてきて、
と仰せつかったので身が引き締まります…!(>_<)

 

当日にはただ楽譜通りに音を出すのではなく、
「音楽」のレベルにもっていけるように
ライブに出るつもりで
これから練習していこうと思います(`・ω・´)

「蘇州夜曲」に限らず練習していく
全体の目標値をそろそろ
上方修正する時期かな、と思うと
何か嬉しいですね(´▽`)

そのレベルに行くためにも
まずは三、四指の音をもっとクリアに
出したいところ…!!

 

マヤ暦でも新しいサイクルに入ったし、
何となく自分自身も環境も
胎動している感覚があるのが
何か良い感じです(*゚▽゚*)

 


無料メルマガ「江村梨紗の 【SOZO☆LIFE】」へのご登録はこちらから


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA