これまでのメニュー
- シンガーの体作り~朝編その1~ 全力ラジオ体操
- シンガーの体作り~朝編その2~ 全力顔面体操
さて、今回は「シンガーの体作り~朝編その2~」の続編!
表情筋を鍛えるメニューの後編をお届けします♪
リップロール
リップ=唇 を
ロール=巻く トレーニングです!
おそらく元々子どもの頃に遊びで、ぶるるるる…
と遊んでいた方もいらっしゃると思います。

力みすぎない程度に唇を閉じるよう意識して、
その閉じた唇を突き破るように息をぷーっと出すと
唇がぶるぶると鳴るアレです。
中にはなかなかできない、という方も
いらっしゃるかと思いますので、ワンポイントを(^-^)

唇の両端を人差し指で軽くおさえて
唇を軽く突っ張らせる感じにすると
程よく口が真一文字になる感覚がつかめると思います。
そして、そのまま息を吹き出してみてください。
リップロールができると、いずれ音程の正確性や
音域を伸ばす際のトレーニングでも活用できるようになりますよ!
タングロール
タング=舌 を
ロール=巻く トレーニングです!
いや~、これが難しい!!(笑)
私も最初は全然できませんでした(;^_^A
イタリア人のように舌を巻くアレです。
タングロールは舌やその周辺への刺激で
筋肉の緊張感をほぐしたりできますし、
無駄な力を抜かないとできないので
ほどよい表情の緩み具合を作るのにも繋がります。

ポイントは、下を軽く内側に巻いた状態をキープしつつも
舌の力を軽~く抜くことです。
かちかちに力を入れていると、
息を当てても舌が揺れてなびかないので。
口は半開きでOKです。
そして、息は真正面にまっすぐ、舌の上半分にあたるように出します。
上手くリップロールができると、
上あごにも軽くびりびりと振動がくる感じですので
それも目安にしてみてください♪
これで表情筋のメニューは完結です!
次回からはストレッチメインの朝メニューをご紹介します(^-^)
コメントを残す