
「花霞」2021.4.24 リリースしました!
・各音楽配信サービスはこちら
(「花霞」のみ)
・自社サイトはこちら
(「花霞 OKEver.」込み)
☆MVはこちら
☆Instagramのストーリーズで、ミュージックスタンプとしても「花霞」が使えるようになりました!
こんにちは!
音楽と文章を通して、【自分の人生の創造主】として生きる仲間を増やし、【誰もが誰かの希望の光となる世界】を創ります。
シンガーソングライター&随筆家の江村梨紗です。
前回は、
①自分純度 低&つながり 低 な方と
②自分純度 低&つながり 高 な方が
その状態を卒業するためのポイントをお伝えしました。
今回も図を貼っておきますね!

だいぶ見慣れてきたでしょうか?
そして前回、
「いきなり④を目指すのではなく、一旦③を目指すことをオススメします。」
という風にもお伝えしていましたね。
そこで今回は、その背景を解説していきます!
まず③の状態を目指す理由
まず最初に、③自分純度 高&つながり 低の状態を復習していきましょう。
③は自分純度が高く、世界(他者)とのつながりが低いという状態。
自己受容ができていて自分自身と繋がれている状態なので、自分がどう生きたいのか、今どうしたいのかを感じられています。
つまり、自分自身としっかり繋がれている状態。
まずはこのニュートラルな状態に立ち返り、自分の軸をしっかりと感じられるようになることを目指して欲しいのです。
人を楽器に例えると、まずは各自の楽器がしっかりチューニングされていないと、他者と繋がる段階である合奏になった時に不協和音になってしまいます。
自分という基盤がしっかり調った上でこそ他者や世界ともフラットに、心地よく繋がれるということですね。
その概念をうまく表現してくれているのが
【修身斉家治国平天下】
という言葉です。
簡単に説明すると、
修身:まずは自分自身の心身を調える事
斉家:次に家庭を調える事
治国:そしてようやく自分の仕事や役割を務められ
平天下:それによって世の中が安泰になる
という意味。
つまり、まずはとにかく【修身=自分自身】としっかり繋がって、どうありたいのか、どうしたいのか、今自分は何を感じ取っているのかから始まるんです。
この言葉は中国の儒教の経典である『礼記 大学』に記された言葉なんですが、何百年も前から人間の本質や人生の指針となる考え方が示されていると思うと、なんだか人間ってすごいなぁとも思いますし、何百年も全然変わらないものなんだなぁとも感じますね。
この【修身斉家治国平天下】の考え方は、私がお伝えしている2軸の考え方にも繋がっています。
私自身も、この言葉に出会い、この優先順位で向き合う意識を持ったことで、人生や自分自身の内側が穏やかに安定してきたと感じています。
そういった背景から、まずは③を目指して、一番フラットな、本来のあなたらしい状態を取り戻して欲しいのです。
④であるために必要な③の時間
また、③が自然と保たれる状態になってくれば、次は④自分純度 高&つながり 高を目指して行くのですが、ずーーーーーっと24時間365日死ぬまで一生④をキープできていないといけない、と気負う必要はありません。
④は、あなたらしく生きる姿や好きな事に没頭する姿、そしてそこから生み出されるあらゆるものが、周りの人にとっての希望の光となり、エネルギー源となっていく状態です。
それって、ミュージシャンの感覚でいくと、ライブのステージに立っているような状態。
ハレとケでいうところのハレの状態です。
でも、24時間365日、ずーーーーっとステージの上で歌い続けることは流石に心身の無謀ですよね。
(確実に喉が死にます…。)
それに、ステージにいる時間だけではなく、部屋やスタジオにひきこもったり、リフレッシュするケの時間があるからこそ、新曲が生まれたりもするわけです。
日常生活でも、24時間365日ずーーーーっと誰かが同じ空間にいて対応し続けるのって、例え家族でも辛くなってきませんか?
そういった意味では、日々ワンオペで一日中育児をこなされている皆様は、本当にすごいと思います…。
だからこそ、本来のあなたに還るためのお一人様時間である③の状態を、定期的に持つことで充電してほしいのです。
つまり、④の状態で周りの皆さんに光り輝くエネルギーを届け続けていくためにも、③の時間を定期的に確保していくことが必須ということです。
③は表面的には見えない根っこであり、その根が大地に力強くはって栄養をしっかり吸収しているからこそ、④の目に見える幹や枝や葉、花、実が立派に育ち、人々に恵みをもたらすのです。
こんな風に、③の時間と④の時間、自分へのベクトルと世界(他者)へのベクトルを向けるバランスをうまく保ち、一時的に①や②になりかけたとしても③に立ち返ってすぐに充電して、④の状態にスムーズに自分を持っていけるようになることで、④を達成した、とも言えます。
そんな風に、③と④の状態を捉えていってください。
そう思うと、何だか④の状態も叶えていけそうな気がしませんか?(^-^)
次回は、①②の方は③を目指すため、そして③④の方はより心地良い④の状態を目指すため、横軸の【自分純度】を上げていくうえでの具体的な内容について、お伝えしていきたいと思います♪
それでは今日はこの辺で~!
コメントを残す