「花霞」2021.4.24 リリースしました!
・各音楽配信サービスはこちら
(「花霞」のみ)
・自社サイトはこちら
(「花霞 OKEver.」込み)
☆Instagramのストーリーズで、ミュージックスタンプとしても「花霞」が使えるようになりました!
こんにちは!
あなたの心がほっと安らぎ調い潤うハコニワの様な音楽を創ります♪
音楽で人生という幸せゲームを楽しむミュージシャンの江村梨紗です。
お久しぶりです♪
先月「花霞」をリリースしまして、今週日曜日には【春の桜まつり】参加者さんとのオンライン打ち上げを控え、準備を進めています☆
もしよかったら、ご利用の音楽アプリや自社サイトから、「花霞」のダウンロードやサブスクでの再生でお聴き頂けたらとっても嬉しいです(*´▽`*)
(リンクは冒頭の【こちら】からどうぞ♪)
さてさて、今日のテーマはズバリ
人を応援したり祈れること=人生最高の◯◯
なんじゃないか?
という事についてです!
◯◯って何だと思いますか?
それでは
シンキングたーいむ!!
…
……
………
はい!では私の答えはこちら!!
人を応援したり祈れること=人生最高の【豊かさ】
そう。【豊かさ】です。
誰かのことを純粋に応援したり、誰かの幸せや成功を自然と祈れる自分であることって、最高に豊かな人生だと思いませんか?
そして
素直な気持ちで人を応援したり、祈れる自分でいられるように自分を調えていく
ことによって、
自分も相手も幸せになる豊かな循環が溢れ続ける、最高に豊かな暮らしを叶えていく
って、まさに人生という幸せゲームを楽しむコツです。
ということで、もう少し詳しくお話していきますね!
考察1:何故人への応援や祈りが豊かさを生むのか?
何故人を応援したり祈ることが豊かさを生むきっかけになるのか?
それは
純粋に誰かの幸せを祈る気持ち=純度の高いエネルギー
だからです。
私自身の実体験として、「花霞」リリース企画【春の桜まつり】で受け取る側を経験させて頂きましたが、実は最近、送る側も体験したんです。
もちろん受け取る側の時も、企画ご参加の通知メールが届いたり、お礼メールを送ったお返事を頂いたりして
たくさんのあたたかいメッセージと共に、みなさんからのキラキラとした軽やかなエネルギーを感じました。
が、送る側もすごかったんです…!
つい先日、知人の方が発行されているメルマガで、職場での環境改善のため勇気のいる決断と行動をしてきます、というような内容が書かれていました。
文章を拝見した時、ふわっと体の奥からそよ風が吹き上がる様な感覚で
「頑張ってください!」
という気持ちが湧いてきました。
そういう経験は皆さんもあるかもしれませんね(^-^)
でもその時は心で思うだけに留まらず、気が付くと返信メールを打っていて、
「事態が好転されることをささやかながらお祈りしています!」
といった感じで綴って送っていました。
そしてぽちっと送信後、神社でお参りする様な感覚で、パソコンの前で手を合わせ、改めて
「◯◯さんの職場の状況が良くなりますように!」
と心の中で唱えていたんです。
すると、なぜだか急に目頭が熱くなるような、胸の奥がじんわりあったかくなるようなそんな体感になり、
“誰かのためにお祈りをさせて頂ける”ということに感謝の気持ちが湧いてきたんです。
これが所謂【感動】、私が言うところの【心が鼓動する】状態です。
音楽をしている時以外の状態でこんな体感になるのは初めてだったので、日常生活の中でも自分がこんな感覚になれるなんて!と少しの驚きもありましたが、
「でもこれが応援や祈りのエネルギーの高さなのか…!!
受け取る側だけじゃなく、送る側もこんなに純度の高いエネルギーを感じられるなんてすごい!」
と思い、そこから色んな考察が巡り、これはぜひみなさんにシェアしたい!いうことで今こうして綴っている訳です☆
考察2:人の脳は◯◯を認識できない
応援や祈りが高純度かつエネルギー量自体も大きいものだ、ということは私の体験談でお伝えしましたが、
ではなぜ送った側の私にもその高純度エネルギーが鮮明に感じられたのでしょうか?
今回のケースを紐解いていくと、人間の脳(潜在意識)の仕組みが背景にあると言えます。
それは
人の脳(潜在意識)は【主語】を判断できない
ということ。
例えば
「Aさんが幸せになりますように!
Aさんならきっとうまくいくよ!」
という言葉を私からAさんに向けて送ったとしたら、脳(潜在意識)には
「幸せになりますように!
きっとうまくいくよ!」
の部分しか認識されません。
そしてその応援や祈りのメッセージと込められたエネルギー自体は私の脳内で響き渡るわけなので、脳内にいる私から私へも返って来るんです。
この「主語が認識できない」曖昧さって、パソコンとかスマホだったらちょっとしたバグですね(笑)
でもそのバグのおかげで
「Aさんの幸せを祈り応援する」=「自分自身の幸せを祈り応援する」
状態にもなるということなんです。
私が知人の方に対して自然と素直な思いで沸き上がって注いだ応援や祈りの純度の高いエネルギーが
思いがけず自分自身にも反射してきたことで、うっかり自分自身まで純粋な想いに応援されて、うっかり感動してしまった、ということですね(^-^)
とっても嬉しいうっかりの連鎖でした☆
高純度のエネルギーは送られた相手だけでなく、祈らせて頂いた側にも反射して、お互いにとってご利益がある。
結果として、相手だけでなく自分も幸せになる。
超高コスパな豊かさの循環=人生最高の豊かさが生まれる
というわけです!ヽ(^o^)丿
ただし!この性質は応援や祈りといった想いだけに機能するわけではありません。
あらゆるメッセージやエネルギーにおいて全自動で起動します。
ということは…!!!
ということ…!!Σ(・Д・;)
誰も幸せにならない負のループ…!!
他者に飛ばす負の感情やエネルギー、傷付けるような厳しい言葉も、全て自分から自分に言い聞かせ続けている状態なんです。
人を呪わば穴二つってこのこと…?!Σ(・Д・)
完璧主義な人ほど実は自己肯定感が低い、なんて言われることもありますが
(まぁ…私もそうだったんですけども…)
そういう人って他者に対しても、あれが出来てない、これも出来てない、何で出来ないの?わからないの?
とつい思ったり言ってしまったりします。
そして同時に自分に対しても、今日はこれが出来なかった、あれもまだ出来てない、なんでこんなに出来ないの?とか
何か間違いや失敗をすると、なんでこんなことも出来ないの?なんでわからないの?
とずーっと責め続けてたりするんですよね。
(まぁ…私もそうだったんですけども…笑)
でもそれって残念ながら誰も幸せにならないんですよね…( ̄▽ ̄;)
私もこれに気付いて手放していくのに長い事かかりました(;´Д`)
豊かさの循環を生み出せる自分であるには?
では、誰も幸せにならないループを手放し、人生最高の豊かさのループを生み出す自分でいられるにはどうしたらいいんでしょうか?
とってもシンプルに言うと、その条件は
純度の高いエネルギーが溢れる状態であること。
私自身の体験談に基づくと、
自分自身が満たされていて、人生(暮らしや心)にゆとり・余白・遊びがある状態
です。
ゆとりがある、ということは、エネルギーの余力がしっかりあるということ。
ゆとりがあるから、自分自身をフラットに丁寧に見てあげたり慈しんでケアすることも出来るし、
出来るようになったこと、素敵な所は素直に認めることもできる。
今出来ていないこと、苦手なことも、良い悪いの評価で一喜一憂するのではなく、自分の性質や現状の事実としてただ認識し、そのために必要な対策をしてあげられる
ということですね。
一方エネルギー枯渇状態だと、生き延びるためにまずは自分のエネルギー確保をするのが生物です。
こういうことを言えば見返りがあるかも…?とつい邪心が生まれたり
今の自分よりうまくいっているように見えてしまう人を妬んだり、あらさがしをしてしまったり。
物理的なイメージで考えても、自分という器にたっぷりエネルギーの水が入っていれば人に注ぐこともできますが、
自分の器がからっからだとお裾分けする余裕なんてないですよね。

じゃあ自分がゆとりのある状態になるにはどうしたらいいのか?
2つ提案したいと思います☆
まず1つ目!
もうお分かりかもしれませんが、
まず自分に応援エネルギーを送ったり幸せを祈ってあげる。
そういう声掛けや行動をする。
ということですね。
もし肉体的な疲れがあるならしっかりケアして休んで回復する。
特に睡眠はお金もかからないですし、かつ回復の威力もすごいのでとってもオススメです( ̄▽ ̄)
しっかり寝て下さい☆
あとは、自分が好きな事に没頭するというのもいいですね♪
「自分という器にエネルギーの水が溜まっていく感じがするか?」
を基準に色々試してみて、自分だけの満たしトリセツを作っていってください(*´▽`*)
そして何より、大前提として自分が自分の一番の味方でいてください。
何があっても、自分だけはいつでも自分の味方だから大丈夫!という安心感が、エネルギーを満たしていくことに繋がりますよ♪
続いて2つ目!
「ある」にフォーカスしてください。
出来なかったことではなく、まずは小さくても今日出来たことに一つ一つフォーカスして、
「自分えらい!!」
と労ってあげてください。
だって、実際出来てるんですから。
2~3年前に知ってお気に入りになった「コウペンちゃん」というコウテイペンギンの赤ちゃんのキャラクターがいるんですが、
この子がまさに小さな事にも(「朝起きてえらい!」などなど)一つ一つ「コウテイ=肯定」して応援してくれるとっても可愛い子なのです…!!!
↓YouTubeのアニメはこちら↓
https://youtu.be/XZDhMiqL61s
コウペンちゃんが私の自分責めを緩める一因になったと言っても過言ではないくらい、私を癒してくれました…(*´ω`*)
(グッズもちょこっと持ってます♡)
このコウペンちゃんマインドで今私が習慣にしていることを一例として、「あるにフォーカス」のイメージをご紹介しますね。
毎日書いている日記と一緒にその日する予定のことを朝一で書いているのですが(手帳にメモでもOK!)
その予定が一つ終わるたびに◯をつけていきます。
いわゆるToDoリストですね。
でも、ただ◯をつけるのではなく、
「えらい!!(*´▽`*)」
「すごい!!ヽ(^o^)丿」
と声に出して言いながら◯をするんです。
(言葉は「えらい!」「すごい!」以外の「良くできました!」でもなんでもOK☆自分が嬉しくなるワードでどうぞ!)
コウペンちゃんになりきるのがポイント。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、大丈夫です。慣れます。(`・ω・´)
むしろ慣れるくらいまでやることで、徐々に効果が発揮されてきます。
人がいる職場などでどうしても恥ずかしいということであれば、心の中ででも大丈夫です( ̄▽ ̄;)
でもオススメはお一人の時に声に出して言うことです☆
(ちなみに私はコウペンちゃんになり切って、ちょっと高めの可愛い声で言ったりします 笑)
手で◯を書く触覚と、「えらい!」の声を脳内再生する思考の2つのルートだけでなく、
物理的にも一度声として外に発してその音を聴覚でキャッチすると、メッセージを受け取るルートがもう一つ増えるので、
より自分の中で「できた!=ある!」にフォーカスする効果が高まりますよ♪
さらに、メモする項目も最初はより小さなタスクにまで細分化して書くと、自分が一日どれだけのことをしているのか改めて可視化できます。
家事一つとっても、例えば晩御飯を作るのだって
献立を考える、
必要に応じてレシピを調べる、
足りない材料の買い出し、
下準備、
調理、
盛り付け、
配膳、
食器洗い、
洗った食器の片付け、
生ゴミの廃棄、
シンクやガス周りの掃除…
と、こんなにあるんですよね~。
もうほんと私えらい!(笑)
さすがにここまで毎日書き続けるとノートが何冊あっても足りなくなるので、慣れてきたら項目をまとめていってもOKなのですが、
無価値観の強い方や完璧主義の方、エネルギーが枯渇してるなという方は、一つ一つできたことを丁寧に拾って書き上げてみてください。
自分って結構…いやかなり頑張ってるな!えらい!!!お疲れ様!!!と心から労わる気持ちが湧いてくるはずです。
私は今、この晩御飯の例を書き上げてみて、自分めちゃくちゃえらいな!と心から思いました( ̄▽ ̄)
そしてこの気持ちが一つ目の
「自分に応援エネルギーを送ったり幸せを祈ってあげる。
そういう声掛けや行動をする。」
にもつながっていくんですよ!
ぜひ試してみてください(^-^)
まとめ☆
いかがでしたか?(^-^)
今回のポイントは…
・人を応援したり祈れること=人生最高の「豊かさ」
・そういう豊かな自分になり自分も周りも幸せになる暮らしは、人生という幸せゲームを楽しむコツ!
・自他が共に豊かになる循環を生む自分であるには、自分にエネルギーのゆとりがあることが大事
・満たしポイント1:自分が一番の自分の味方になり、まず自分の幸せを祈り応援して満たしていく!
・満たしポイント2:「ある」にフォーカス!
・エネルギーが満たされ溢れた時、人生最高の「豊かさ」のスパイラルがあなたから巻き起こる♪
でした~!
そして、私自身も音楽を届けていく上で、この祈りの感覚をこれからも大切にしていきたいな~、と改めて思ったのでした♪
それでは今日はこの辺で~!ヽ(^o^)丿
コメントを残す