4/13(金)二胡レッスン備忘録

今日の課題曲

*揺籃曲

 

ポイント

*子守唄なので装飾音符は鋭くしない

→指導して頂いて「その音!」と言われた音は
自分の体感的には最早装飾音符ではなく
音符一音くらいのゆっくり具合。

 

*優しい音を出すには弓の推し引きもゆっくり!

 

*音をクリアに出すには弓は正確に動かす!
かつ左手の指の弦の抑え具合もピンポイントに
でも押しすぎない!
両手のバランスを掴む。

 

*第一音階と第二音階の移動は
手首から動かすイメージで力まない!
左肩が上がりやすいので注意!肩の力を抜く!

→手の動きは見ずにチューナーだけを見て
音階を一音ずつ上下させて、狙った音に
当てられるようにする練習法を試す!

 

 


 

 

先月の2回目のレッスンは私用のため
お休みしたので
約1ヶ月ぶりのレッスンでしたが…

 

いやーーー、ボロカスでしたーーー(; ̄◇ ̄)

 

予想はしていましたけども。

 

実のところKP(KYOMEI PROJECT)などに
気持ちや時間もとられすぎて、
そして一回レッスンが休みということに
気が緩んで、この1ヶ月3回くらいしか
二胡に触っておりませんでした…(>人<;)

 

KPについてはこちらをどうぞ。

2/17(土)-18(日) KP2月合宿レポ その1
2/17(土)-18(日) KP2月合宿レポ その2

 

二胡においてはまだ数稽古の段階にいるので
サボるとそりゃあ鈍りますね…。

なので今日は特にド基礎なことに
割いて頂く時間が多くなりました(;´д`)

 

これはまぁ完全に自分の責任なので
しょうがないですね。

楽器を使わなくてもできる練習も
以前教えて頂いてるので、
練習が全くできないという言い訳は
できないですからねー。

この辺の日々の時間の使い方も
見直さねばです。

 

 

二胡の課題は人生の課題

 

で、二胡での一貫した課題が
「力んでいること」なのですが、
これってKPでの歌声とも共通なんですよね。

 

というか思考とか価値観とか、つまるところ
私の人生の課題が「力んでいること」で、
色んな側面で同じ課題が出てくるんですよねー。

 

 

歌とか声に関しては、KPのおかげで
自分が力んでいることに気付けて
緩んだ状態とは体感的にどんなもんかを
経験させて頂けたので、

徐々に自分でもメンテできるように
なってきましたが、まだそれが
二胡には応用しきれてないようです。

 

多分どうにかしたら繋がるはずというのは
頭ではわかっているのですけども。

まだなかなか体感覚に落とし込めてないです。

 

 

これも試行錯誤しか答えはないですが、
一つ気付いたこともありまして。

 

実際レッスンの日って
二胡と、いつものカバンと、そこに加えて
地味に重い楽譜を抱えて移動してるので、
物理的にめっちゃ肩凝ってるんですよね(笑)

なので、朝職場に移動してきた時点で
もう首から肩から背中きらガチガチで、
頭痛起こしてることもあります。

 

その後仕事をしてまた荷物一式を抱え
レッスンの場所まで移動してレッスンなので
そりゃあデフォルトで体かたまってますよね。

 

ライブの前は無意識にストレッチをする
癖があって、だから本番の方が声の調子が
良かったりということもあったのですが、
これを二胡でもやればいいんですよね!

レッスン始める前に肩を少し回すだけでも
多少は変わってくるのではないかと思ったわけです。

 

なので、まずは思い当たるここから
試してみようと思います。

そしたらまた何かに繋がるかもしれないので♪

 

 

見られているという意識

 

もう一つ歌と二胡で共通していると
気付いた課題が
この「師に見られている…!」という緊張感。

これはライブ本番の時にも起きる作用ですね。

 

人に見られるから
できるだけちゃんとしないといけない、
練習してきた成果を出さないといけない、
よく見られたい…
などなど、色んなエゴが出てきます。

 

そういう、現状のそのままを晒すのではなく
少しでもより良くみせたいとか
何者かになりたいみたいな気負いは
体に変な力みを生むんですよね。

 

まさにそれが今KPの中でもみんなの話題に
なっていたので、
今日のレッスンでも繋がりました。

 

なかなか素を晒すというのは
私にとって大きなハードルなんですけど、
でもそれを超えない限りは
何度でも人生のあらゆるシーンで
これが課題として出てくると思うので

それならもう避けるのを諦めて(笑)
さっさと向き合うしかないなぁ
というのがわかっちゃいるけど難しい、
なところですね〜。

 

とはいえそれに気付けたということが
今回の成長ですかね( ̄▽ ̄)

 

あ、あとはやるだけ…!!

 

そういうことの練習という意味では
ここまでのこの文章も割と自分としては
「綺麗にまとめよう」とせずに
頭に浮かんだもやもやも含めて
割とそのまま赤裸々に(笑)文字にしております。

 

 

で、なんで音楽やってんの?

 

KPでの課題も徐々に自分の中で
ずーんと迫ってくるものがある中に
今日のこのレッスンだったので、
もういよいよ課題の本丸と本気で
対峙せざるを得なくなっているのですが、

その本丸というのがこの
「で、なんで音楽やってんの?」なんです。

 

これまでにもそのような質問を
されたことがありますが、
なんだかんだとのらりくらり

「子どもの頃から習っていたから」
「あるのが当たり前で、好きだから」

と嘘ではないけど核心ではない
表面上の当たり障りない部分しか
自分自身も向き合ってこれてなかったんですよね。

 

でも、ボイトレを始めたばかりのあの頃の
学ぶことの全てが喜びだった感覚とか、
子どもの頃の音楽にまつわる
ものすごく心の動いた出来事とか

あの時の没頭感というか
「自分を生きている!」
「心(魂)が喜んでいる!」
というあの感覚にきっと自分にとっての
答えのかけらがある気がします。

 

で、そこに向き合うための自分なりの
方法が思いついたので、
KP本番までに試してみようと思ってます♪

 

でもそういうワーク的なことだけで終わらず
日々ふとした瞬間に、継続的に

「何で歌うの?」
「何で演奏するの?」
「今、どんな感じ?」

と聞いていくことをもっと意識して
自分の心の声を聞いていきたいなと
書きながらだんだんそんな気分に
なってきました(^ω^)

 

なんだか結局二胡のレッスンから
KPへと話題が移っていきましたが(;^ω^)
結局全ては繋がっているということで!

 

レッスン直後はもやもやイライラでしたが
こうして無理に「ちゃんと書こう」とせず
思いつくままに書いていくことで、

逆にだんだん頭も整理されてきて
気持ちもまた前向きに切り替えられそうです♪

 

思い立ってすぐのアウトプット、
この鮮度が大事ですね~(^-^)

 


無料メルマガ「江村梨紗の 【SOZO☆LIFE】」へのご登録はこちらから


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA