9/27(金)二胡レッスン備忘録
今回の課題曲 *茉莉花 *蘇武牧羊 ポイント 「茉莉花」 *内弦を鳴らす時の右手の弓の握り方。 →右手が二胡から遠ざかる程弓を弦に当てる指の力を強め、右手が二胡に近づくほど、右手…
今回の課題曲 *茉莉花 *蘇武牧羊 ポイント 「茉莉花」 *内弦を鳴らす時の右手の弓の握り方。 →右手が二胡から遠ざかる程弓を弦に当てる指の力を強め、右手が二胡に近づくほど、右手…
今回の課題曲 *茉莉花 ポイント *内弦を鳴らす時の弓の当て方に注意! 外側が鳴らないように、親指と人差し指で弓をしっかり持つ! *トリルが一回だけの部分を修正する。  …
今回の課題曲 *茉莉花 ポイント *音を半音上からスライドさせたり、トリルがあったり、指を残しておいたり、第1〜第3音階まで移動があるので、まずは運指をチェックしていく! *次回…
今日の活動 *「さざなみ」二胡イントロと間奏レコーディング *「さざなみ」Aメロ〜サビの二胡アレンジチェック ポイント *二胡含むストリングス系は、主旋律であるボーカルの譜割りと被らないように…
今回の課題曲 *菊花台 *賽馬 ポイント *音の艶を出すには、もっと弓の押し引きをしっかりと! でも一辺倒な強さだと平坦な音になるので、その緩急もつけていく。 音を緩めて弱めた時…
今回の課題曲 *菊花台 ポイント *ボウイング(弓の動き) →一回の推しor引きの中で短く内弦外弦を移動する時は、弓をばたつかせないと同時に、もっとさりげない音で。 ひたすら内外の繰り返しを練…
今回の課題曲 *菊花台 ポイント *ボウイング(弓の動き) →推し引きで弓が上下にばたつかないように気をつける。 親指を意識して、しっかり抑える。 →弓と弦の間の幅は、内弦を弾く…
今回の課題曲 *菊花台 ポイント とにかく基本に立ち返る! *ボウイング(弓の動き) →推し引きで弓が上下にばたつかないように気をつける。 フレーズごとに手を弓から離さず、しっか…
昨日は、一人暮らしをしているおじいちゃんの所へ両親と行き、一緒に夕食を食べてきました(^-^) その時に、おじいちゃんの大切な歌謡曲を収めたとあるカセットテープがかなり古くなってきたので、いつ経年劣化でテー…
こんにちは!江村梨紗ですヽ(^o^)丿 すでに密かにスタートさせていたのですが、宣言しちゃった方が物事は進みやすいだろうということで! ただいまNew Album制作のためのレコーディングなんぞを進めております♪ また折…