前回の「粒子化」ワークとはうって変わって、
もう一つ教えて頂いたのは「体幹」のワーク。
これは側から見ているととてもシュールな
不思議なワークなのですが(笑)
やってる方は楽しくできるワークでもあります♪
いくつかあるので順にご紹介しますね(^-^)
ロボットワーク
1.足を肩幅に開いて、どっしりと
腰を安定させて立ちます。
その時膝はぴんとはりすぎない方がいいです。
2.腕を「小さく前にならえ」の状態にします。
3.腕の開き幅はそのままに、
ロボットのように体の軸だけを使って
左右や上下にスムーズに動いてみます。
この時一番大事な軸が丹田で、
可動式フィギュアのように腰に動かす軸の
ボールがあるようなイメージで、
そこを起点に動いていることを意識します。
それでしばしロボットごっこを楽しみます(笑)
4.体をバネのように左右どちらかにひねり
しっかりエネルギーを貯めて
何の前触れもなくシュッ!!!と体幹を
反対側へひねります。
バットのスイングかビンタをするように
振り抜く!みたいな感じです。
でも腕の幅は変えずに!
これを左右ビンタみたいな感じで
シュッ!シュッ!としばし瞬間移動を
繰り返す感じでやってみてください(-∀-)
この時体と一緒に口でも「シュッ!」と
言いながらやるのがおススメ。
…というのが一人で練習するバージョン。
この体幹トレーニングの肝は
一瞬でエネルギーを爆発させることです。
私の今回の3曲の中だと
「愛をこめて花束を」で必要な力です。
一瞬で、というのがポイントですね。
だから「何の前ぶれもなく瞬間移動する」
というイメージが大事なのです。
バットのスイングも練習として傘を使って
やってみたのですが、運動音痴の私は
なかなかのポンコツぶりでした(笑)
で、一人だと本当に一瞬でできているのか?
というのが分かりにくいので、
ここでゲーム形式で試してみると
楽しくて練習にもなって一石二鳥です♪
ビンタゲーム←勝手に命名(笑)
1.二人で向き合って立ち、
先攻後攻を決めます。
2.攻めの方はロボットワークの片手だけの
状態にして、構えます。
受け手の人は攻め側の手のひらの前に
自分の手のひらも構えます。
隙間は15~20cmくらいでしょうか。
3.心理戦も楽しみつつ、
攻めは一瞬でエネルギーを爆発して
片手を振り抜きます。
その時も腕を動かすのではなく
体幹をひねった結果腕が瞬間移動して
振り抜かれるというイメージで。
受け手はその殺気を感じつつ(笑)
全力で避けます。
5.これを交代して〇本勝負!みたいに
したらさらに楽しいですね♪
これらのワークで、
丹田から一瞬で放つエネルギーを
体の動きと口の動き(声)にも一瞬で連動できて
一体化(いわゆる身口意状態)すると、
歌でもダンスでもスポーツでも、
日常生活のあらゆる所作でも、
見る側にとってとても美しくしなやかで
エネルギー豊かに感じるのだろうと思います。
そして、それを出している本人も
とても心地良く生き生きと、
かつその人らしく自然でいるように
感じるんじゃないでしょうか(^-^)
あ、でも、このエネルギー爆発!な瞬間は
決して全身が力んでいるわけではない、
というのがミソです!
本当に必要な部分にだけエネルギーがかかって
その他は脱力していることが理想です。
これを習ってから約1ヶ月ですが、
(その他にも学んだことの相乗効果もありつつ)
「愛をこめて花束を」の出しやすさが
かなり!かなり!!変わっています(^-^)
転調前の1番から大サビまではG調(ト長調)で
最高音はハイD(上のレの音)で、
サビの「はーなたばを」の「シーレシラソ」が
とてもしんどくて、
最初はそのサビ部分が裏声に抜けるか
地声で頑張ろうとして微妙に届かない
という状態でした。
そこから今はロボットビンタのシュッ!という
一瞬の勢いで息を流す感覚をそのまま使って
出せるようになってきて、気が付けば
当初と比べて苦しさは半分以下です!!
私自身は毎日は無理でもちょこちょこ練習して
自分の声を聞いているので
わからなかったのですが、
KPのフェイスブックグループで練習動画を
アップしてチェックして頂いて、
他者の視点を通すと全然違うのだそうです。
1週間ほど練習に行き詰まっていた時に
KPでオンライン勉強会があったのですが、
一番最初の動画と今の練習動画を見比べて
どれだけ変わったかを見るようオススメされ
実際に見てみたのですが、
本当に「別人か?!」というくらい
全然違いました…!!
日々の変化は特に自分ではわからないですが
こうして一定期間の差を比べて見ると、
その期間の進歩がすごくわかりやすくていいですね。
音楽以外でも、定期的に振り返って
今の立ち位置を認識する、というのは
モチベーションを保つことや自信を持つ上でも
すごく大事だなと思いました(^-^)
そして、目標を明確に持ったコツコツは
裏切らないですね♪
ステラまでもう少し。
最後の最後まで何でも吸収して、
今の自分にできることをやっていこうと思います♪
コメントを残す