
3rd single「horoscope」
2024.3.20 release!
・限定CDはこちら
・自社ショップ限定版はこちら
・各音楽配信サービスはこちら
こんにちは!
今世生きた証としての音楽を残し、来世に「輪廻を超えたセルフカバー」をするために、世界中の人を癒し、心の灯をつけ、長く愛される音楽を届けます。
シンガーソングライター、時々魔法使いの江村梨紗です。
めちゃくちゃ…お久しぶりです!
なんと前回の配信が半年前…!Σ(・ω・ノ)ノ
そしてもう2024年も終わろうとしてます!
MUSIC FUND(単発/継続)では音活レポの代わりに毎月の育休レポをお届けしているんですが、こちらでもざざっと6月以降の動向をお伝えしますね!
8月にお食い初めをしてお盆に里帰りを終え自宅での新生活が始まり、そこからまた生活リズムを構築するのにてんやわんやとしていたら9月には離乳食が始まって、10月にハーフバースデーを迎えました☆
涼しくなってきてからは地域の図書館の赤ちゃん向けイベントに行って絵本も借りてみたり、産院で開催されている産後ヨガやベビーダンスに参加してみたり…。
そして先月11月のベビーダンスで疲労やら寒さやらが色々たたって遂に妊娠前依頼初めて風邪をひきました(;’∀’)
しかも旦那さんも出張や飲み会ラッシュが年末に向けて続く予定だったので、さすがに風邪ひきながら年末までずっとワンオペは厳しいということで、先月末から今週いっぱいまで実家にお世話になっています。
近くに実家があるのは本当にありがたいですね…!!!
来週は一週間自宅に戻りますが、年末年始で再び実家に帰省します( ̄▽ ̄)
で、
8月に自宅に戻ってからの生活と今回3週間ほどの帰省でわかったんですが、ワンオペで家事育児+自分のお仕事どころか育児のみ+自分のお仕事も無理ゲーですね!!(◎_◎;)
マルチタスク得意な人とか
仕事はせず家事育児に専念したい人や
お子の気質的にあまり育児に時間を取られない人にとっては
可能なのかもしれませんが…
少なくとも私のスペックとべびたむの気質ではかなり難しいということがわかりました…(ToT)
市の事業で産後ケアサポートが20時間分お安く使えるので活用しているんですが、1時間だけでも家事や沐浴のサポートをしてもらえるのがどんだけありがたいか…!
産後ケアは1歳の誕生月までに20時間使える制度なんですが、これが1歳以降なくなるなんて考えられないくらい、私にとっては家事育児の外注は必要そうです。
ワンオペで朝から夜まで全部やってると
ま! じ! で! 時間溶けます。
世のママさん達自分自身の休憩時間って24時間の中に存在してます…?
もしかして他のママさんは一日40時間くらい神様からもらってます…?
帰省している間はありがたいことに家事の大部分を母にしてもらえるのでほぼ育児のみの生活のはずなのに、なぜかほとんどしたいことができてない謎の現象が起きてるんですよね…。
8月に自宅に戻ってからも家事育児の手放しを試行錯誤してみてたんですが、まだまだ足りてないなと実感しました。
その試行錯誤のヒントを小田桐あさぎさんという方の本や手帳から貰ってるんですが、本の中では「ちゃん卒(ちゃんとしなきゃを卒業)」というワードで表現していて、キャッチ―で分かりやすい言葉なので私も「ちゃん卒」探しをしています☆
ちなみにこれからテコ入れしたい「ちゃん卒」は、
お掃除にルンバを導入したいのと、
一時保育に登録して定期的に育児をプロにお任せしたいのと、
大人の食事作りにミールキットをもっと導入するか
定期的に送られてくるものを導入するか
引き続き人に来ていただきたいのと、
あとは完全ワンオペの日のお風呂ももっとちゃん卒できるんじゃないか…?
と考えてます。
来年の春、べびたむの1歳のお誕生日までには折り合いをつけたいですね~。
そして音楽活動復帰したい!!
…という感じの半年間と今後の展望でした!
知らない間の今年の成果☆
私が楽曲配信をしているTune Coreでは、一定の結果が出たタイミングや毎年12月などに今年の成果みたいな感じで報告メールが来るんですが、今年も来ていました!
今年は3月に「horoscope」をリリースして4月には産休に入ったので、半年以上自分から活動とか発信をしてこなかったんですが、ありがたいことにTune Coreで配信登録している各音楽配信サービスで毎月日本や海外でも音源やMVを聴いたり見たりしていただいたようで、私が予想していた以上の数字でびっくりしました!Σ(・ω・ノ)ノ
その結果がこちら!
↓ ↓

何と!
2.4万回も色んな音楽配信サービスから世界中で聴いていただいてました!
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今このブログを読んでくださっているかたの中にも、聴いてくださった方がいらっしゃるかもしれませんね(*´▽`*)
ありがとうございます!
このお知らせを見た時に、システムの力を活かせば自分が稼働できなくても、こうして沢山の人に届けることができる時代なんだと実感したんですよね。
(それプラスちょこちょこ情報空間の技かけはしてたので、その効果もあったりするのかな~と思います。)
ということは、システムだけじゃなくて人の力も借りれば、今自分が持てるキャパシティだけでは届かないこと、自分一人では思い描けない奇跡みたいなこともできちゃうということでは?と思ったんです。
実際先ほどの家事育児のちゃん卒以外にも音楽活動で自分一人の一馬力だけでまだ頑張っていた部分が沢山あったなと気付いたので、これからはもっと周りの応援してくださる皆さんのお力も沢山お借りして、また音楽をこの世に残していけたらなと思っています!
具体的に動き出す暁にはぜひ!!
ご協力いただけたら嬉しいです!!!
ということで今年は私にとってめちゃくちゃ大きな変化と慌ただしい日々の一年でした。
来年はプライベートの生活も、音楽活動も、今の自分に合った形に一から創り上げていく一年にしていきたいと思います☆
それではみなさんも良いお年を♪
コメントを残す