演奏曲
*蘇州夜曲(ソロ)
*エーデルワイス(合奏)
久々の人前での演奏、かつ二胡は発表会初、
ということと、お客様も予想以上に多くて
めっっちゃくちゃ緊張しました((((;゚Д゚)))))))
手が震えて弦がぴたっと抑えられられない、
とかいう初めての状態にびびりました(笑)
反省点というか、今後の課題は…
*本番で100%出したいなら、
練習で120%いけないと出せない。
*最後はもう楽しむしかないけど
緊張感、というか自分自身に負けた感。
*一年目でも最終目標の仕上がりを
最初から高く持って、
そこにもっていくつもりで練習しないと
最後は自分が後悔する。
…などなど色々あり。
自分的にはうーむ、となる出来でしたが
先生や先輩のマダムの皆さんからは
「一年目なのにソロとかすごいねー」とか
「良かったよー」とか
「音程がしっかりしてるねー」
とお声をかけて頂けました(´-`)
でもこれで調子に乗ってはいかん(笑)
とはいえ先輩方や先生の演奏を見て
新しい課題とか目標が見えてきたし、
何よりトップバッターの3人の方の
沖縄の曲を二胡と三線と一期一会と歌で
演奏するのを聴いた時に、
無性に心が動いた感覚があって、
「あーやっぱりライブしたいなー」
と思ったのでさっさと予定をこなします…!!
でもまだ自分の中での現時点でのこれ!
という活動のスタイルの軸が
定まりきってなく、というかただ
腹括ってないだけな気もするけど
固まりきってなくて、
実はまだ悩んでいる点もあります…。
(先日内観したのでだいぶすっきり
してきましたけどね♪)
まぁそれも今必要なステップということで。
ひとまず集中すべきことがひと段落したので
次の事にフォーカスしていきます♪
あ、そういえば

お菓子と

綺麗なお花も頂いて、
いつもは個人レッスンで一人なのが
今日は沢山で色んな演奏も聴けたし、
色々刺激を受け取った良き一日でした(*´꒳`*)
次のレッスンからは再びG調に戻るので
また練習していきます♪
コメントを残す