
↑2022年4月開催の↑
↑打ち上げLIVEのライブ動画ご購入はこちら↑
こんにちは!
この「地球ランド」を共に楽しむために、音楽というアトラクションをお届けします。
シンガーソングライターの江村梨紗です。
紆余曲折ありつつも…二胡の発表会無事終演しました!
お久しぶりです(^-^)
前回の記事が6月17日…
ということで、早くも2か月半経とうとしております…!Σ(・ω・ノ)ノ!
時の流れは速いですね…( ̄▽ ̄;)
前回からひと夏が過ぎようとしているとは…!
この夏の私の目玉は先週末の2年越しの二胡の発表会でした!
8月中旬にはリハーサルに参加して、直前の週には本番前最後のレッスンで最終チェックしてもらって…と万全の体制を予定していたのですが…
なんと…
お盆休みに家族から見事にウイルスをもらい、久しぶりに発熱して数日間寝込んでおりました…(;’∀’)
一応療養期間も10日間とのことだったので、途中で熱も下がってはいたもののリハーサルもレッスンも行けず、自分だけでの練習で当日に臨みました。
ありがたいことに先生が参加予定だったリハでの音源を録って送って下さり、病み上がり後はその伴奏の音を流しながら練習することができたので、全体的なテンポ感や雰囲気、他パートの方の音とのハモり具合も体感しながら当日を迎えられました。
ありがたや…!!!!(´;ω;`)
そのおかげもあって、当日午前中のステージ上での最後のリハもそこまで戸惑うことなく終えて、本番を迎えられました☆
で、今回の会場はいつもと違ってしっかりとした演奏会用の大ホール!!

私としては幼少期からクラシックピアノを辞めるまでほぼ毎年出ていた発表会の雰囲気を思い出させるホールで、なんだか懐かしくも感じました…(*´▽`*)
そしてついに午後から本番を迎えまして、全曲自分でもほぼ納得のいく演奏ができました!\(^o^)/
よかったよかった!!
あれだけ大きな会場で演奏するというのもめちゃくちゃ久しぶりですし、なんといってもお客様がほぼ満席だったんですよ!
私としてはたくさんの方に聴いて頂けるというのが本当に嬉しくて楽しくて、
「やっぱライブ最高やな~!」
と改めてライブの沼にハマったのでした☆
演奏曲数は7曲もあったのですが、いざ始まってしまうと本当に楽しくてあっという間で、最後の一曲の時には、寂しくてじんわりと熱いものがこみ上げました(´;ω;`)
演奏を生で届けられて生で受け取ってもらえるって幸せなことなんだなぁ、としみじみ感じることができた一日でした…☆
初めての先生の師匠の演奏
今回はいつもの発表会とは違って先生の教室開校周年の意味合いもあり大きな会場かつ有料での開催だったので、通常の発表会で推奨されている生徒さん個人での演奏はなく、グループ演奏と全生徒さんでの合奏、そして最後に先生の演奏と先生の師匠の演奏、というラインナップでした。
先生の師匠の演奏は初めて拝聴したのですが、中国人の大柄なおじさまで、男性かつ大柄でいらっしゃるからなのか音の圧が凄いのですよ…!!!
フォルテ(強)がしっかり力強いので、ピアノ(弱)とフォルテ(強)の振り幅も大きくなるわけです。
なので、音色の幅というか奥行きも深くなるので、クレッシェンドの迫力が凄いのです!
先生は女性なので、普段のレッスンでは女性奏者ならではの繊細さによく触れていて、自分ももっとこんな音出したいなと思っているのですが、男性奏者ならではの力強い二胡もとってもかっこよかったですね~。
選曲もそういう選曲をされていたので、来月からのレッスン曲は自分ももっと情熱的な感じの曲がいいなぁなんて思ったのでした(*´▽`*)
おまけ小ネタ集
小ネタ1 パンプスの悲劇
当日は衣装の色の指定があって、トップスは白、ボトムスと靴は黒、という感じでした。
で、私はスーツや喪服の時に履く用に黒靴は一足しか持っていないのですが、それが学生時代からの年季物だったんです。
とはいえ日常的に頻繁に使っているわけではないし、普通に履いて玄関を出ようとしたら…。

なんとこのタイミングでヒールのカバーが両足とも外れてしまったんです…!(;’∀’)
「こ、こんな時に…?!(+_+)」
とめちゃくちゃ焦りましたが、電車の時間も迫っているし、どのみち他に黒靴はないし、この朝の時間だと会場付近の街中に出てもまだお店が開く時間でもないし、このままこの靴を履くしか私に選択肢は無かったので、このまま一日やりすごしました(笑)
そして案外やりすごせました( ̄▽ ̄)
とはいえ履き心地、歩き心地はすっごい変な感じなので、今回でさようならさせて頂いて、近々新しいものを買いに行こうと思います。
小ネタ2 その他写真集
最後に会場で撮ってきた写真をいくつか。
まずこちらはリハ後に頂いたてんむす弁当。

ころんと小さな可愛い天むすが6つ入ってました(*´▽`*)
続いて先生からのメッセージ付き差し入れのあめちゃん。

なんかちょっとリッチな雰囲気のあめちゃんでした☆
メッセージも手書きでそれぞれに書いてくださっていて、なんだかほっこりしました♡
最後に生徒さん全員で衣装としてつけたコサージュ。

全体的に皆さん赤系で統一されてたのですが、よく見ると微妙にお花の組み合わせや色味が違っていて、その中から私はこちらを選びました☆
バラやラナンキュラスのような丸いころんとしたお花が好きなので♡
…ということで、この夏の私のステージレポでした!
これからは徐々に秋の雰囲気になっていきますね!
私も無事この夏の大きな予定を終えたので、また次に向けて動いていきたいと思います♪
その際はまたお知らせしますのでお楽しみに!
コメントを残す