3/9(金)二胡レッスン備忘録

今日の課題曲&練習方法

*ペンで弓引き練習
*初級教材の「トレモロ練習」
*揺籃曲

 

ポイント

 

*弓の推し引きで弓が体と水平に動くように
習慣つける為の練習として、
二胡は持たずにペンやお箸など棒状のものを
弓に見立てて持ち、ひたすら推し引きする練習。

→ペン先が上下にぶれていないか、
水平から外れて弧を描いていないか、
ペン先が常に真左を向いているかに集中!

 

*トレモロ=トリル
装飾音符の一種。
一つの音に一つ上の音を一瞬入れる。
ex) 1のトリル→121ー

トリルの音は強く鳴らさず
かすかに聞こえる軽やかさで!

 

*「揺籃曲」は子守歌なので
優しく柔らかく♪

 


 

「自信がついたら」は永遠に来ない

 

まず先日の演奏会についてお話したのですが、
「だいぶわかってきた!」と言って頂けて
嬉しかったです( ^ω^ )

 

気になっていた
「自分の音が悪目立ちしてないか」
ということも、伴奏しつつ聴く範囲では
特に感じなかったとのことなので、
ひとまず一安心。

 

そこから、今後個人的な活動としての
人前での演奏についても話が及んで、
まずは変に期待されない環境から
経験を積んでいっては?と言って頂きました。

 

正直まだピアノや歌ほどの自信は無いのですが
「自信がついてから」という条件は
永遠にクリアされないあるある
二胡も弾き語りも一緒なので(笑)

これはオンラインライブとかお茶会的な
超限定の場でやってみるしかないですね〜。

 

お花見、やりますか…?!( ̄▽ ̄)

 

 

基礎練こそ究極の奥義!

 

その後、二胡を使わない弓弾き練習を
隙間時間にやってみて!
と教えて頂いたのですが、

この練習の本質がまた今参加している
「KYOMEI PROJECT」での課題と
同じだったんですよ〜!!

 

なんか最近どんどん色んなことが
大きな抽象度の高い視点(本質)として
繋がってるなーと気付くことが多くて

その度大発見!!みたいな感じで
頭の中がぴかっ!と光る気分です( ^ω^ )

 

 

例えば今回の二胡を使わない弓弾き練習の
目的やメリットを挙げると…

 

*二胡の音や左手の動きに気を散らさず
右手の弓の推し引き「だけ」に集中する。

 

*二胡の音が出せない時でも、
どんな隙間時間でもできる。

→つまり「練習時間がない」ことへの
イライラも解消しつつ、
一番大切な基礎を習慣的に積んでいける。

→ということは「時間がない」を言い訳にできない
ということでもあって、
ほどよく自分を叱咤激励できる(笑)

 

の二つ。

 

これって今取り組んでいる地声覚醒も
本質は同じなんですよ!!

 

私はつい最近も比較的最終的なゴールである
「歌」により近い形で、一番なら一番を
通してする練習をすると

「この発声は本当の地声なのか…?」とか

練習して高音域が出たように感じた時も
「でもこれって純粋な地声やなくて
ミックス混ざっとるんやないんか…?」

と正解を求めてしまったりして、
すぐに最終的な仕上がりのゴールを
目指してしまいがちになり、

結果的にいきなりそんな全てが完璧に
しかも忙しい日々の隙間時間の
焦った気持ちの状態で出来る訳もなく
どんどん不必要に落ちてしまったりしていました。

 

 

でも、一旦基礎の基礎であるため息呼吸と
コアトーニングに戻ってみよう!と思い、

まずはたった一音だけをその歌詞の平仮名と
その音程でコアトーニングすることにしたんです。

 

ひたすらひたすら。

 

例えば「ふたりで」という歌詞なら

 

「ふーーーーーーーーーー」

 

の音がちゃんと芯がある地声
息の量も一定に出ているか

喉に無駄な力みがなく開いているか
倍音が聴こえてくるか
音程もその高さに届いているかに意識して、

納得がいくまで何度でも

 

「ふーーーーーーーーーー」

「ふーーーーーーーーーー」

「ふーーーーーーーーーー」

エンドレスリピート…

納得いく出来なら次の音。

 

と繰り返す練習です。

 

で、これって毎日焦って全歌詞をしようとせず
たった一音ならその一音、
たった5分なら5分でもいいので、
それ「だけ」に超集中力を高めてやる方が
長い目で見ると本当の効果が出るんです。

 

むしろ忙しい時なら「やり直ししない!」
というルールをあえて設けて
たった一回の発声だけに集中して
そのクオリティを高めるというのもアリです。

というか大アリです。

 

二胡も、帰宅したら夜でご近所迷惑だから
なかなか音が出せない時も、

むしろこの弓弾き練習だけならそれだけでも
次に楽器で音出せる時にその習慣が
染みついていれば、きっと十分音の質は
変わっているだろうと思います。

 

 

声の話に戻すと、たった一音の独立した音で
できないなら、
フレーズとしての「歌」で
それができる訳ないんですよね。

 

キャッチボールも未経験でできないのに
いきなりメジャーリーグのプロテストとか
受けても受かるわけないです。

 

何事も守破離

基礎は応用の土台。

 

かつ、土台であると同時に
色々な応用を足して積み重ねていった先に

不要なものをそぎ落としまくって
本質にたどり着いたところにあるのが
この基礎、ということでもあって、

最初の最初に習得する基礎こそが
実は最終奥義でもある、という
矛盾のような真理があるんだと思います。

 

 

…はっ!!!( ゚Д゚)

 

 

「光と影と表と裏 矛盾もなく寄り添ってる」
のか…!!!!!

 

 

これは私が「KYOMEI PROJECT」で歌う
3曲の中の一曲にして

現在準備中のコラボ企画でもデュエット予定の
「to U」の歌詞そのものか…!!!

 

 

先日この歌詞の解釈を進めていたんですが
この部分って何だろうと考えていたんです。

 

その時は

「潜在意識(本音)と顕在意識(思考)とが
きちんと繋がり合っている状態」

のことかなと思っていたのですが、

それプラスこの「基礎こそ恩義」
「一見矛盾した真理」も
含んでいるのかもしれません!

 

おぉ!また新たな発見!

 

 

おまけ 環境大事!

 

裏話をしますと、今回この文章は
前半の部分はレッスン帰りの移動中に
スマホで事前に書いておいて

後半の二胡と地声覚醒の考察の途中からは
静かで暖かく日の当たる自室のPCで
集中しながら書いているのですが、

この調った環境で、かつPCで一気に
がーっと両手で書ける状態だと
より潜在意識の潜ちゃんの声が聴こえてきて
自分でもびっくりするくらいするすると
伝えたいことが出てきますね!

 

 

人生を変えるためのポイントでよく

人間関係を変える
時間の使い方を変える
環境を変える

ということがよく出てくると思いますが
特に環境って心身にダイレクトに
しかも即効で効きますね!

 

これはでかい…!!

 

なので行き詰ってどうしようもない人には
その突破口として断捨離はほんとおススメ。

こんなんもやってます↓
「ゆったリッチレッスンvol.1~手放し引き寄せるお片付け祭~」

 

 

そしてそんなことを書いていたらまたしても
真理が降りてきてしまった…!!!(; ・`д・´)

 

これは今回の内容とかなり脱線する
かつ自分のこれからの「あり方」において
結構要になりそうなことなので、
また別の独立した文章として書こうと思います!!

 

環境調ってエネルギー上がると、
これまで積み重ねてきた悩みも含めた
「じっくりこつこつ」達が

「ちゃんと」「順番に」「定期的に」とか
完全無視して一気に色々潜ちゃんが
スパークして繋がってくるな…!!

 

ふっ、面白い。

どんとこい!!( `ー´)ノ

 


無料メルマガ「江村梨紗の 【SOZO☆LIFE】」へのご登録はこちらから


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA